事故物件を売却したいけど残置物はどうすればいい?処分方法と手順を解説

住んでいた人が孤独死した物件に残置物があった場合、どのように処分すれば良いのか分からないという方もいるでしょう。
孤独死物件の残置物を処分せず売却したいと検討している方も多いですが、買い手とトラブルになる可能性があるため、残置物を正しい方法で対処しなければなりません。
そこで、孤独死物件を売却する場合、残置物はどのようにすれば良いのか、処分方法や売却までの手順を詳しく紹介します。

孤独死物件を売却する際に残置物は処分すべき?

孤独死物件の残置物は売る前に処分しなければならないのか、迷っている方もいるでしょう、そこで、残置物を処分すべきなのか、処分する際のメリットやデメリットについて紹介します。

孤独死物件を売却する前に残置物を捨てる?

孤独死物件の残置物を処分せず、売却することは可能です。
しかし、基本的に人が亡くなった後の物が残った状態で住みたいと考えることは稀であり、残置物を片付けた後のほうが買い手が決まりやすいうえに、高い価格で売却できる可能性もあるでしょう。

残置物を捨てた場合のメリットとデメリット

孤独死物件の残置物を残した状態で売却すると、買い手が捨てる必要があります。残置物を捨てる際には廃品回収業者に依頼をする、もしくは自分で粗大ゴミとして処分しなければならず費用や手間がかかります。赤の他人の物を積極的に片づけたいと思う人はいないでしょう。
そのため、孤独死物件の残置物があるかないかによって、買い手が集まるかどうかを決まるといっても過言ではありません。孤独死物件の残置物がないほうが、スピーディーに高額で売却できる確率が高いです。
一方、デメリットとしては、物の処分費用を売り手が負担するという点です。孤独死物件に限らず、不動産売買では物が何もない状態の物件を購入することが一般的なため、買い手は「何も物がない前提」で物件を探しています。
孤独死物件の残置物を捨てることによって高額で売却できることもありますが、処分費用が高いとマイナスになることもあるため、物をそのままの状態で売却したほうが良いこともあります。

孤独死物件の残置物を処分する方法

孤独死物件の売却前に残置物を処分する場合、自分で処分する方法と業者に依頼をする方法の2つのパターンに分かれます。それぞれのメリットとデメリットについて見ていきましょう。

自分で処分する方法

孤独死物件の残置物を自分で処分する場合は、費用を抑えられることがメリットですが、処分をするための労力と時間がかかることがデメリットです。
また、テレビやエアコン、冷凍庫、洗濯機などは家電リサイクル法の対象となっているため注意しましょう。家電リサイクル法に該当するゴミの場合は、指定の取引所に持ち込む、もしくは購入した店舗に引き取ってもらう方法のいずれかを選択する必要があります。
パソコンリサイクル法の対象になるものは、家電量販店やメーカー、自治体に依頼すると無料で回収してもらえることもあります。

専門業者に依頼する方法

専門業者に依頼する場合、処分するための労力や時間がかからないことがメリットです。しかし、業者に依頼する際に手数料や撤去費用といったコストがかかる点はデメリットだといえるでしょう。
専門業者に依頼をすると産業廃棄物として扱われるため、処分費用がかかるのです。少しでも費用を抑えたい場合には、自分で処分できるものは粗大ゴミとして出すか、指定の取引所に持ち込む方法が有効です。

孤独死物件を売却する前の片付け方法はプロに相談しよう

孤独死物件の残置物を捨てるためには費用や手間もかかり、売却価格によっては残置物を捨てるための費用や手間に見合わない可能性もあります。孤独死物件の残置物を処分する場合のメリットとデメリットを比較し、売却する業者に相談しながら処分する方法を検討しましょう。
取り扱い物件一覧

関連記事
事故物件は現状のままでも売れる?清掃や残置物撤去費用の負担は?
事故物件を売却する方法とは?高く・早く売る方法をご紹介!